教会では年間を通して様々な行事やライフイベントがあります。こちらのページでは、その一部をご紹介します。
毎年クリスマスイブの夜には、幻想的な雰囲気の中で、キャンドルサービスと呼ばれる礼拝とコンサートが行われます。そしてクリスマスに近い日曜日には、クリスマス礼拝が行われます。毎年、たくさんの方が来られて、サンタさんも登場して、楽しいひとときとなります。
洗礼式は、どなたでもクリスチャンになりたいと願う人に対して行われる、キリスト教にとって大切な儀式です。下北沢教会では少量の水を頭に注ぐ形で行われます。洗礼は、罪がゆるされ、イエス・キリストを救い主として、新しい歩みを始めるという信仰の表明になります。洗礼に先立って、牧師と一緒に、聖書について学ぶこともできます。
教会では、キリスト教の信仰に基づき、亡くなられた方をしのび、感謝をもって送り出す礼拝(召天式)を行っています。この礼拝では、故人の人生に思いをはせ、ご遺族・ご関係の方々とともに、神の慰めと希望を祈り求めます。教会での式をご検討の方は、どうぞお気軽にご相談ください。
日本ナザレン教団の東京地区は、小平霊園に墓地を所有しています。教会員はどなたでも、希望すればそのお墓に入ることができます。墓地は大切に管理されており、毎年、春の祝日に、墓前礼拝が行われます。天国に召された方たちのことを覚えて、牧師や信徒、ご遺族による、心のこもった祈りが捧げられます。
クリスチャンはもちろん、クリスチャンではない方でも、結婚に神様の祝福を求めたいと思う方ならば、教会で結婚式を行うことが可能です。牧師が執り行う教会での結婚式は、営利的な式場での結婚式とは一線を画し、真実の愛に溢れたひとときとなります。ご関心のある方は、まずはご相談ください。
聖餐式は、イエス・キリストが十字架にかかる前夜の最後の食事に由来する礼拝の儀式です。キリストによる罪のあがないと日々の恵みに感謝して、象徴としてパンとぶどうジュースをいただきます。
当教会では、信仰告白をされた方を対象に、月に一度、聖餐式を行っています。洗礼を受けておられない方は、ご着席のまま、式の様子をご覧ください。